fc2ブログ

ぽっぽのおうちのらくがきちょう

三重県津市にあるchildroom。 幼児教室「ぶどうとばなな」や「お預かり」「ベビマ教室」での日記やお知らせです☆

ホームページのリニューアル!

このたび、ホームページをリニューアルしました。
アットホームなぽっぽのおうちのイメージ通り、とてもあたたかな雰囲気で作っていただきました。
プレスクールの様子も動画で紹介させてもらっています!
ぜひご覧ください。

https://popponoouchi.com/

こちらのブログはこの記事でおしまいとさせて頂きます。
新しい記事はホームページのブログよりご覧ください。
スポンサーサイト



[ 2022/01/26 14:31 ] ぽっぽのおうち日記 | TB(-) | CM(0)

プレスクール体験会!

おはようございます!
桜がちらほら咲いてきましたね🌸



4月からの未就園児さんの教室
ぽっぽのおうちのプレスクールの日程が決まりました。

⭐️体験会 
4/6火曜日 10:30~12:00
入会を検討されている方への見学会です。
親子で体験していただきます。

🍇🍌合同でスタート
4/13火曜日 
 (進級・入園セレモニー)
4/20火曜日
4/27火曜日
4/30金曜日

全てお子様のみの参加です。
5月からは🍇🍌別々で行う予定です。

参加をご希望の方、お問い合わせは
ぽっぽのおうちのホームページより
メールまたはお電話にてお願い致します。


プレスクールの日の一時預かりをご希望の方は
申し訳ないですが、
教室終了後、12:15以降からのご予約をお願い致します。
どうしてもお困りの方はご相談ください。

いつもありがとうございます🍀
[ 2021/03/27 07:48 ] 未就園児さんの教室 | TB(-) | CM(0)

お別れ会と4月からの未就園児教室募集のお知らせ

未就園児教室(プレスクール) ぶどう組とばなな組!
先日、2020年度の修了式を行いました。



前の週にみんなが作ったひも通しを首飾りにして、
はなな組さんにはばななのカードを、ぶどう組さんにはぶどうのカードをメダルにして、
1人ずつ前に出てきてもらい、「がんばったね!おめでとう!」と先生に首にかけてもらいました。
カードには最初に測った身長と体重、最後に測った身長と体重が書かれています。
大きくなったなぁ。。。と思いながら作らせていただきました。

そして、修了証書も。






みんないいお顔をしていた思い出のクラス写真。
このメンバーで色んな経験をしていっぱい笑って楽しかったね~。




春からは幼稚園や保育園に入園するお友だち。
そして、遠くへお引越ししてしまうお友だち。

今までありがとうございました。これからも頑張ってくださいね!
みんなならどこへ行ってもきっとニコニコの笑顔で楽しめますね。
いっぱい笑わせてくれてありがとう!楽しい教室でした(´ー`)



4月から新しいお友だちを迎え入れて、またスタートしたいと思います!

ぽっぽのおうちのプレスクール。
お友だちと遊ぶことで社会性を身に付けるだけでなく、
楽器遊びやリトミック、水遊びや運動遊び。そして製作などの幼児教室。
いろんな習い事があるけれど、そのいろいろな要素をたくさん取り入れた教室です。
そして、親子での参加ではなくお子様のみなので、入園に向けての慣らし保育にもなります。
その間、お母さんは趣味や習い事、お買い物など、自分自身を大切にする時間を過ごしていただき、
また笑顔で子育てを楽しんでいただけるお手伝いができるといいなと思っています。



S__21643279.jpg

S__21643277.jpg S__21643276.jpg
9:30~9:45の間に登園してください。


S__21643278.jpg



◆デイリープログラム
9:30 順次登園 自由遊び(発達に合った遊び・好きな遊びを見つける・先生やお友だちとの関わり)
10:00 お片付け 手洗い 挨拶 おやつ
10:30 出席カードのシール貼り 手遊び・リズム遊び ペーパーシアター 絵本
11:00 月の活動(下記参照) 散歩・外遊び
12:00 ばなな組降園、ぶどう組給食→13:00降園

※お子さまの様子を見て対応しますのでおおまかな目安です。
 途中で排泄(トイレトレーニング)・水分補給をそれぞれのお子さまに合わせて行います。



◆月の活動(行事)
4月・・・はじめましての会・お名前カード作り
 5月・・・子どもの日大会・こいのぼり製作
 6月・・・リトミック・父の日製作
 7月・・・水遊び・色水・染紙・七夕飾り製作
 8月・・・水遊び・プール遊び・野菜スタンプ
 9月・・・クッキング・敬老の日・お月様製作
10月・・・運動会ごっこ・ハロウィン製作
11月・・・秋のお散歩・落葉の
12月・・・クリスマス製作・クリスマス会・カレンダー製作
 1月・・・お正月の遊び(凧・コマ作り)・節分製作
 2月・・・豆まき・お雛様製作
 3月・・・ひなまつりの会・お別れ会

※月初めに身体測定・月終わりに誕生日会、学期ごとに避難訓練を行います。
カリキュラムは天候やお子さまの様子を見て変更する場合もあります。



◆持ち物(全てお名前をご記入下さい)
おやつ・お皿(タッパー)・お茶・手拭きタオル・お着替え・オムツ・ビニール袋(数枚)
(給食用:お箸やスプーン・エプロン・おしぼり)(延長してお昼寝する場合はバスタオル2枚)



毎回、写真とレポートをアプリで送信!
ぽっぽのおうちで楽しい時間を過ごしてみませんか?
ご見学随時受付中!ご連絡お待ちしています。 
[ 2021/03/22 19:11 ] 未就園児さんの教室 | TB(-) | CM(0)

秋→春

あっという間に季節は移り変わり、、
前回は落葉の製作の写真をアップしたのに、もう新芽の季節ですねー!
偕楽公園にはもう桜も少し咲いていたし、
冬を通り越してぽっぽのブログは秋→春になってしまいました。

やっぱり12月は師走でバタバタと忙しく、
年明けは確定申告書の申告の仕方が去年と変わって、悪戦苦闘。
マイナンバーカードの申し込みやら、カードリーダーの購入やらを
一つずつ調べながら進めていて、、、
会計ソフトもクラウド型に変えたので、もうわけがわからず・・・

クラウド型の会計ソフトでラクラク安心!簡単に自動化!



とか書いてあるけど、
結局はやり方がわからないと全然ラクではなく
むしろ、調べたり勉強しないとできないのでもっと時間がかかりました。。。

税理士さんに教えてもらって、なんとか申告し終えたのですが、
今度は卒園シーズン。。。
年度末は毎年必ず忙しくなりますね。
どこの業界でもそうですよね。


気分を上げていこう!とお花のある生活をしてみることに。
ちょっと素敵な花瓶を、いつもお世話になっている樹花工房さんで見つけて
それからお花をお部屋に飾るようになりました。






うん!部屋を片付けよう!という気持ちになりますね(笑)
良いことです☆

確定申告も未就園児教室の修了式も終え、
2021年度の新しいお友だちの募集をさせてもらおう!
という段階にやっとあいなりました。
お知らせが遅くなってすみません。
長くなったので(^-^; 次の記事で☆

[ 2021/03/22 16:52 ] 自由気ままに。 | TB(-) | CM(0)

年末年始のおやすみ

おはようございます✨
まだまだ暖かくて実感が湧きませんが、
来週はもう師走なのですね💦

年末年始のお問い合わせを頂くようになりました。
連絡が遅くなりすみません💦

例年であれば年末はギリギリまでお預かりさせてもらっているのですが、
コロナの感染者数がまた増えていることもあり、今年は

12/26(土)~1/4(月)まで

お休みさせていただくことと致します。

また冬休みは混み合いますので、ご希望に添えない場合もあります🙏💦
出来るだけ早いご予約をお願い致します🍀



未就園児教室、ぶどう🍇組、ばなな🍌組は
12/1,4,8,11,15
の5日間を予定しています。

この日のお預かりをご希望の方は、
教室後の12時15分以降よりご予約いただければと思います。
どうしても午前中からのお預かりが必要でしたらご相談ください🍀






落ち葉とカラーセロファンを使って。



お日さまに照らされてきれいですね✨

[ 2020/11/25 08:40 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

救急救命センターへ

前回の記事で紹介させてもらった、みんなの作品
アマビエ様のガーランドと手形の応援幕は、
三重大学病院の救急救命センターへお届けしました。
前にぽっぽをご利用いただいていたママさんの職場です。

三重県でコロナウイルスの患者さんが増えてきて、
医療従事者の皆様に何か応援できることがないかなと思っていたところへ
「インスタでぽっぽのおうちの子どもたちの
 可愛らしい工作を見て癒されています。」
とママさんからメッセージをいただきました。

少しでも医療従事者の皆様が笑顔になっていただければ…
と作らせていただきました。


すぐに救急救命センターへ飾っていただいた写真を
送っていただきました✨









おもちゃがごちゃごちゃあるぽっぽのおうちに飾っていた時に比べ、
真っ白な病院に飾ってもらうと、カラフルさが強調されて、さらに可愛さが増したように…💕


みんなの写真は、救急外来のカウンターに置いていただいているそうです。





看護師さんや助手さんたちがみんな、
かわいいねー。へ~😊
と立ち止まって見てくださっていたり、

師長さん、副師長さんも、
嬉しいー。癒されるー。
と喜んでくださっていたそうです😊


「廊下を通るたびにニコニコしてしまいます。
 ぱっと病院が明るくなりました。
 今日はいろいろな先生にも癒された、と言われました。
 お写真載せて頂いたお子様やご両親の皆様にも
 本当にありがとうございました😊」

とママさんからメッセージをいただきました。



お身体に気をつけて頑張ってください。
最前線で頑張ってくださっている皆様に感謝して
これからも応援しています。
私たちも日々の感染予防を頑張りますね!


みんなでマスクを取って、大きな口を開けて
大笑いが出来る日が、1日でも早くきますように。。


[ 2020/09/02 09:26 ] ぽっぽのおうち日記 | TB(-) | CM(0)

アマビエ様とみんなの手形

残暑お見舞い申し上げます。
まだまだ暑いですね~

お庭のひまわりも暑そうです🌻💦




8月の未就園児教室の様子です✨



食紅を使った色水遊び。
ペットボトルのカラフルなおばけが出来ました。



お庭でプール遊びをしながら、絵具をおててに塗って
長~いピンク色の布へ
ペッタン!ペッタン!✋✋

何を作っていたかは後で紹介しますね!


製作はかわいいアマビエ様を作りました。




アマビエってご存知ですか?

江戸時代に出現した妖怪のことで、
海中から光を輝かせるなどの現象を起こし、
豊作や疫病などに関する予言をしたと伝えられています。
外見は人魚のようで、鳥に似たくちばしがあり、
体には魚のようなうろこ。三本足で立っています。
「流行り病には私の写し絵を人々に見せよ。」
と言い残し、海へ消えたとの伝説があるそうです。






みんなが作ってくれたアマビエ様をガーランドにしました。





そして、先程の手形をおした布へ
1年生の娘にメッセージを書いてもらい、



医療従事者の皆さんへの応援幕を作りました。




みんなの想いが届きますように。





※皆さんに掲載の許可を頂きました。ありがとうございます。


また続きは次の記事にて…🍀






[ 2020/08/30 12:17 ] ぽっぽのおうち日記 | TB(-) | CM(0)

コロナ関連記事

こんにちは!
「child room ぽっぽのおうち」です╰(*´︶`*)╯
コロナ休業期間中に看板を新しく作り直したのですが、
その時に実は屋号を変えちゃいましたー。



チャイルドマインダー保育ぽっぽのおうち
改め、
child room ぽっぽのおうち です!





休業中に整備した玄関周りのグランドカバー🌸も
かわいくなってきました(^^)



チャイルドマインダーとして始めた、家庭内保育ルームでしたが、
保育士資格を取得したことで、認可外保育施設に変え、
三重県に登録をしたこともあり、
チャイルドマインダー協会は退会しました。

そして、お預かりだけでなく、
未就園児さんの教室が始まり、ベビーマッサージ教室や
託児付きのイベントも定期的に行なっていきたいなと
そんな思いで、child roomと変えました。

よろしくお願いします!


コロナ感染者が三重県でも増えてきましたね。
今のところお盆休み以外は夏休みも保育を行う予定ですが、
関西方面、関東方面、名古屋など、
感染者数の多い地域へ行かれた方は、
その後2週間はご利用を控えていただければと思います。
みなさんが安心してお子様を預けていただけるよう、
ご協力をお願いします。


以下はコロナ関連の参考記事です。

津市主催イベントの中止・延期情報(津市ホームページ)

「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法(厚労省ホームぺージ)

熱中症予防に留意した「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法(厚労省ホームぺージ)

熱中症を防ぐためにマスクを外しましょう(厚労省ホームページ)

保育所等における感染拡大防止のための留意点について(厚労省事務連絡/東京都福祉保健局ホームぺージ)

ご家庭にある洗剤を使って身近な物の消毒をしましょう(経済産業省ホームページ)

身のまわりを清潔にしましょう(経済産業省ホームページ)
[ 2020/07/29 10:40 ] ぽっぽのおうち日記 | TB(-) | CM(0)

入園、進級おめでとう!

7月からスタートした未就園児さんの教室。

初めまして、の1歳ばななさん、2歳ぶどうさん。
去年からずっと来てくれてたお友だち。

まずは8名でスタート!ということで、
先日、入園・進級セレモニーを行いました✨✨



見えにくいけど、
しんきゅう にゅうえん おめでとう
と書いてあります~

透明ビニールにすずらんテープを細くして入れただけの
簡単にできるかわいい風船ガーランド🎈

ママと離れることに慣れてなくて泣いてる子もいたけど、
お名前を呼ばれると元気にはーい!とお返事してくれた子も!
1人ずつ出席カードを先生からもらってにっこり。



まだ日にちや数字がわからないみんなのために、
出席カードのオリジナル✨シール帳✨を作っちゃいました♡
こちらも久居のKBデザインさんに依頼!



7月はあさがおのお花にシールを貼ってみよう!
とこえかけすると、
上手に貼って見せてくれました。




初日ということで、みんなで記念写真を撮って
足形🦶をとって、かわいい作品が出来ました✨



葉っぱはフォークに絵の具をつけて。



このメンバー+9月から2名増える予定です!
ありがとうございます🧡

いつも笑いの絶えない保育を、
素敵なアイデアでみんなを楽しませてくれる先生たち
ありがとうございます😊


[ 2020/07/21 22:08 ] 未就園児さんの教室 | TB(-) | CM(0)

ベビーマッサージ教室のご案内

遅くなりました💦
ベビーマッサージ教室のご案内です!


こんなママにオススメだそうです⬇︎

⭐️赤ちゃんの夜泣き、便秘や下痢が気になる。
⭐️赤ちゃんとの2人時間に何をしたら良いかわからない。
⭐️同じ0~1歳のママとお話ししてリフレッシュしたい。


赤ちゃんと一緒にぜひ遊びに来てくださいね😊





🌈ランチつきベビーマッサージ教室
-———
日時・2020年7月27日(月)
10時15分~12時30分

場所・津市渋見町 ぽっぽのおうち
※詳細はご予約時にお伝えします

料金・2300円(ランチ込み)

対象・2ヶ月以上のお子様とお母様


●持ち物
・バスタオルやおくるみ
・ハンドタオル
・オムツや赤ちゃんの飲み物(ジュース以外)
・ランチの際のお母さんの飲み物
・オイルの使用を控えたい方は普段使ってる保湿クリームをお持ちください


●ご予約、お問い合わせ
CODOTONA
✉️ nanaironodacco77@gmail.com

※下記をお知らせください
■お母様のお名前
■お子様のお名前(ふりがな)、生年月日、性別
■ご住所
■緊急時のご連絡先として携帯電話番号
■LINEでのやり取りをご希望の方はID

お子様との触れ合いを楽しんでいただき、
美味しいランチを食べながら
皆んなで子育てのことや趣味のことナド
お話しながらリフレッシュの時間を
過ごしていただけたら嬉しいです😊
0歳だけでなく1歳のお子様もお待ちしています♡


[ 2020/07/20 21:30 ] ベビマ教室 | TB(-) | CM(0)

七夕ガーランド作り

6月の未収園児教室の様子です!

今年は津の笹流しのイベントも中止になってしまい、
いつもは笹に飾りをつけるのですが、今年は
ガーランドにすることに💓

三角に折りたたんだ和紙をゴムで止めて
色んな色を付けてもらいました!







水遊びの延長で!
お外ならこぼれても大丈夫!



開いていくとどうなるかな~?





きれいに紙が染まったのを見て嬉しそうなみんな☺️
この染め紙が…織姫さまと彦星さまに変身していくのです⭐️





短冊にもなりましたよ~



みんなに願い事を書いてもらいました!
ペンを持って嬉しそう🎵
何を書いたかは本人のみぞ知る!笑



きっと叶うね✨



小さな見学者も来てくれました😉

そして出来上がったガーランドがこちら!



笹の葉も飾って完成です!




こんな感じで季節の製作をしたり、
水遊びしたり芋掘りしたり、
ハロウィンやクリスマスなどのイベントを
みんなで楽しみます🎵

7/14からスタートする未就園児教室。
幼稚園や保育園に行く前に小さな集団保育から
始めてみませんか?
ママと少し離れて、1歳からの月2回の教室です。

現在、ぶどう組さんが7名、ばなな組さんが2名
お申し込み頂いてます。
ぶどう組さんがもう少し増えれば、
2クラスに分けたいなと思っています✨
途中からの入会も可能です!





🌈7/27はベビーマッサージ教室も予定しています!
生後2ヶ月から参加できますよー
次のブログでお知らせしますね!



[ 2020/07/10 07:56 ] 未就園児さんの教室 | TB(-) | CM(0)

2020夏スタート!未就園児教室

4月からスタートの予定だった、ぽっぽのおうちの未就園児教室。

コロナの影響でお休みになっていましたが、
7月よりスタートすることになりましたので入会募集のご案内です!

8ABD1D81-B77A-4E94-98FA-19649F3C6C79.jpg


30FF13AD-9B10-456A-9FA3-0036F587659C_202006211547147e0.jpg


初回 ぶどうぐみ・ばななぐみ 合同保育
7月14日(火曜日)10:00~
2回目は、21日の予定です。

ばななぐみさんは12:00お帰り
ぶどうぐみさんはお弁当を食べて13:00お帰り

延長、振替えOKです!
登録料は既にぽっぽのおうちにてご登録いただいている方は不要です。
未就園児教室に入会され、設定日以外の日のお預かりや延長分は、
週預かりコース(1時間870円)にてお預かりさせていただきます☆
ぶどうぐみ、ばななぐみ、両方参加も大歓迎!


1_03_20200621155945062.gifデイリープログラム

登園 10:00
 ↓
朝の会(挨拶・出席カードのシール貼り・手遊び・体操・季節の歌など)
 ↓
おやつ(手洗い・挨拶)
 ↓
月の活動(下記参照)
 ↓
自由遊び(発達に合った遊び・好きな遊びを見つける・先生やお友だちとの関わり)
 ↓
給食(ぶどう組のみ)
 ↓
帰りの会(手遊び・絵本など)
 ↓
降園(ばなな組12:00・ぶどう組13:00)

※お子さまの様子を見て対応しますのでおおまかな目安です。
  途中で排泄(トイレトレーニング)・水分補給をそれぞれのお子さまに合わせて行います。



1_04.gif月の活動(行事)

 4月・・・春のお散歩・季節の製作(こいのぼり)
 5月・・・外遊び・季節の製作(母の日)
 6月・・・リトミック・季節の製作(父の日)
 7月・・・水遊び・季節の製作(七夕飾り)
 8月・・・プール遊び
 9月・・・クッキング(お団子作り)
10月・・・運動会ごっこ・ハロウィン
11月・・・秋のお散歩・季節の製作(落葉)
12月・・・クリスマス会
 1月・・・お正月の遊び(凧あげ・コマ作り)
 2月・・・豆まき・季節の製作(節分)
 3月・・・季節の製作(ひなまつり)・お別れ会

※お誕生日会・身体測定・避難訓練も行います。
 カリキュラムは天候やお子さまの様子を見て変更する場合もあります。



見学をご希望の方、ご質問等もぜひご連絡お待ちしています♪
6月23日(火曜日)、30日(火曜日)も未就園児教室を行っていますので見学、
6月からのご入会もお受けできます☆

[ 2020/06/17 16:40 ] 未就園児さんの教室 | TB(-) | CM(0)

ぽっぽのおうちでのコロナ対策

新型コロナウイルス拡大予防として、ぽっぽのおうちの取り組みをまとめました。


1、スタッフの体温・体調を確認し、風邪症状がある場合は保育に携わりません。
  (スタッフの家族に風邪症状がある場合も同様です。)

2、スタッフは全員、マスクを着用して保育を行います。
  食事をする時のみマスクを外しますが、お子様と一緒には食事をとらず、
  時間をずらして、お子様と距離を保った状態で食事をとります。

3、アルコール消毒、手洗い、うがいを徹底します。

4、常に2か所以上の窓を開けて換気し、空気清浄機を稼働します。

5、おもちゃやドアノブなど、共用するもの全てアルコール消毒を行います。




明日、6/8から再開するにあたっての皆様へのお願いです。


1.お子様の検温・体調確認をお願いします。
  これまでと同じですが、37.5℃以上のお熱がある場合はお預かりできません。
  そして、咳などの風邪症状がある場合もお預かりできません。

2.ご家族の検温・体調確認もお願いします。
  ご家族でお熱や風邪症状のある場合も保育をご遠慮ください。

3.お預かり時、お迎え時、玄関での会話は最小限とさせていただきます。
  ご相談や注意事項などありましたら、キッズリーのコメント欄をご利用下さい。

4.マスク着用でお願い致します。(2歳以下のお子様は無しで大丈夫です。)

5.保育料の受け渡しは、キャッシュレスでお願い致します。
  paypayかaupayをお使いいただけます。
  どうしても難しい場合は、お釣りのないよう現金を封筒に入れてご用意願います。


しばらくはご面倒ではありますが、お互いを守るためにも、何卒ご協力をお願い致します。


また、気を付けてほしいことなどご要望がありましたら遠慮なくご指摘ください。
皆様に安心してご利用いただくために努力してまいります。
よろしくお願い致します。
[ 2020/06/07 14:25 ] ぽっぽのおうち日記 | TB(-) | CM(0)

再開のお知らせ

こんにちは!

4/9から感染拡大防止として臨時休業させてもらっていましたが、
これからはコロナ対策をしつつ、
通常の生活に少しずつ戻していくという国の考え方なので、
ぽっぽのおうちも除菌したり、換気したり、今まで以上に衛生に気をつけて、
マスクをした上で保育を行っていこうと考えています。

お互いを守るために、皆様にも検温や消毒など
お願いさせてもらうことが増えるかと思いますが、ご協力よろしくお願いします。

6月1日から津市内の小学校も平常授業となることから、1週間様子を見て、
6月8日の月曜日から再開したいと思います。
未就園児さんの教室も6月下旬を予定しています。

今後の感染拡大の状況により変更が生じた場合は、その都度お知らせ致します。

第2波がきて前よりも厳しい自粛生活になってしまうことだけは、
なんとか避けたいですよねー・・・



休業の間に、ぽっぽのおうちの公式LINEアカウントを作成しました。
ぽっぽのおうちをご利用の皆様、ぜひ友だち登録をしてくださいね。
LINEいただきましたら、IDをお伝えしますね。

看板も新しくKBデザインさんに作っていただきました!




また、ホームぺージも途中ではありますがリニューアルしました!
よろしければご覧ください(*^^*)

0525.jpg




[ 2020/05/31 16:50 ] ぽっぽのおうち日記 | TB(-) | CM(0)

おやすみの延長

こんばんは。
みなさま、体調を崩されてはいませんか?
マスクは足りていますか?

まだまだコロナは収束しそうにありませんね。。。
幼稚園~大学まで休園、休校の延長が決まっていますね。
それでも保育園はずっと開園されていますが、
保育士さんたちは子どもたちや自分自身、そしてご家族を守るために
大変な努力をされているだろうなと思います。
医療従事者と一緒ですよね。。心も身体も心配です。

うちはお仕事されているママさんのお子さんをお預かりする保育園とは違い、
幼稚園にスムーズにはいれるように、という練習でもある幼児教室や、
兄弟体験、お友達との関わりを学ぶ遊びの教室。
そしてママさんたちのリフレッシュや通院、ご兄弟の幼稚園や学校行事の間など
数時間のお預かりをする場所なので、

寂しくはあるのですが、やはり
5/10までの予定だったお休みを延長させていただこうと思います。


4月から予定していたベビーマッサージ教室。
先生のお子さんが幼稚園に入園することになったので2年半ぶり(?)に再開するつもりでした。
すごく楽しみにしていたので残念です。。。
今ねんねのベビーもキッズになっちゃいそうですね(T_T)

いつになったら再開できるのかなぁ。。。

不安な気持ちに押しつぶされそうにもなるし、
娘(新1年生)の宿題に付きっきりでため息も出るけど、(小学校の先生になった気分・・)
毎日、STAY HOMEだから出来ることを楽しめるといいなと思っています。


ドラえもんもこう言ってます!頑張りましょう!
89235_249_20200429015.jpg

[ 2020/05/02 22:26 ] 未就園児さんの教室 | TB(-) | CM(0)

お休みのお知らせ

2AC21F57-2DF8-4F0E-80E1-577127ED1307.jpg

玄関前に置いていたアルコール消毒液の横に、
桜の枝が置かれていました。
ちゃんとお水も入れて頂いて。。。

どなたなんだろう。
あったかいきもちになりました。
ありがとうございます(*^^*)


毎日、手が荒れるほどアルコール消毒をし、全ての窓を全開にして換気。
消毒消毒換気換気・・・

小学生とは違い、小さい子たちはマスクをずっと付けることができない。
それどころか、おもちゃは舐めるし、お友だちの口に手を入れるし、
トイレは自分でできないし、お友だちや先生のマスクが気になって引っ張る。。
嬉しそうにお膝に座りに来てくれる。お友だちにぎゅ~~。
かわいいんだけど、かわいいんだけどー・・・

どれだけシュッシュしても、拭いても拭いても限界がある。。
こんなにも3密になる場所を提供してしまっていてよいのか。。
ずーーっと悩んできました。

お弁当の時、ちびっこちゃんのご飯粒いっぱいのくしゃみを顔に浴びた瞬間、
もうダメだー・・守り切れない・・・

そう思いました(泣)。。


そしてもし私が感染していたら、子どもたちにうつしてしまっていたら・・・




子どもたちのため、スタッフのため、そしてそのご家族の方たちのためにも
お休みを決めさせていただくことになりました。

お母さんたちの笑顔のために、子どもたちの笑顔のために、
と続けてきましたが、
4/9~5/10までお休みとさせていただきます。


幼児教室「ぶどう組」「ばなな組」さんに入っていただく予定だった
新しいお友だちもごめんなさい。
再開の目途が立ちましたら、またこちらでお知らせさせていただきます。


とっても残念ですが命より大事なものなんてありません。


再開の時はみんなの元気な笑顔を見せてもらえることを楽しみにしています。
それまでどうかお元気でお過ごしください。

[ 2020/04/09 01:58 ] 未就園児さんの教室 | TB(-) | CM(0)

2019年度 幼児教室「ぶどう組」「ばなな組」お別れ会

2019年度の幼児教室「ぶどう組」さんと「ばなな組」さんのお別れ会をしました。

一人一人に写真入りのメダルを作って、前日の夜、玄関に飾ってみました。
明日の朝、来てくれた時のみんなのお顔を想像しながら・・・

IMG_3470.jpg

9E5C1753-BF28-46CF-95A6-2EAF7DAF6632.jpg


そして、先週みんなが作った粘土の写真立て。

ぶどう組さん
IMG_3472.jpg


ばなな組さん
IMG_3471.jpg

キラキラのビーズがどうしてもはずれてしまうので、どうしたらいいのかなぁと悩んでたのですが、
おもいきって上から木工ボンドでコーティングしてみることに。
真っ白になってしまって、、、失敗したらどうしよう。。と一時はドキドキしていたのですが、
きれいに乾くといい感じ♪
明日みんなで記念写真を撮って、ここに入れて完成です☆

IMG_3473.jpg


お休みする子がいないといいなぁ。。。
(事前に撮影して印刷して写真立てに入れてラッピングまでしておいたらよかったなぁ。)
などと思いながら当日を迎えました。

1年通ってくれるともうママと離れる時に泣いてしまう子はいません!
みんな笑顔で嬉しそうに来てくれます☆

2~4歳のぶどう組さんが6人
1~2歳のばなな組さんが5人
全員で11人

今日のお歌は
「おおきくなったらなんになる」
「大阪うまいもんのうた」
「奈良の大仏さん」


今日の絵本は
「かおかおどんなかお」

今日の活動は
「おやつ」
「身体測定」
「卒園セレモニー(お返事はーい!、記念撮影)」


いつもはお外にも行くのですが、今日はあいにくの雨で行くことができませんでした。

IMG_3469.jpg


お友だちのお名前も覚えたみんな。
おトイレができるようになった子もいて、おしゃべりも上手になって、
こんな風に「ごちそうさま」するまで椅子に座ることも最初はできなかったもんね。
おもちゃを貸してあげたり、泣いている子をなぐさめてくれたり、
みんなと過ごすことで色々な刺激を受けてすごく成長したなぁと思います。

卒園セレモニーでは1人ずつお名前を呼んでお返事をしてもらい、
前に出て来てもらってメダルをかけてあげました。
すごく照れて「ありがとう」と小さい声で言う子や、
自分の写真に嬉しそうに笑っていた子、
この後のお弁当の時もずっと嬉しくて掛けていた子。。。
どの子もみんなかわいくて、お別れがとっても寂しくなりました。

1F8815C4-21CB-403F-86FB-78F106273E29.jpg


これから幼稚園へ行く子、
また4月からも今度は「ぶどう組」さんとして来てくれる「ばなな組」さん、
そして遠い所へお引越ししていく子。
みんな春からはそれぞれですが、みんなが変わらず元気で笑顔いっぱいで
過ごしてくれることを願っています。

時々お顔を見せに来てくれると嬉しいです。
1年間、ぽっぽのおうちの幼児教室「ぶどう組」「ばなな組」さんに
通っていただきありがとうございました。


2020年度の幼児教室は4月中旬からのスタートを予定しています。
詳細はまたブログにてお知らせいたします。
ご入会をお考えの方はお問合せくださいね。お待ちしています☆


[ 2020/03/11 21:36 ] 未就園児さんの教室 | TB(-) | CM(0)

新型コロナウイルス対策

いつもご利用ありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症が未だ終息せず、
先日は全国の小中高に臨時休校要請がされ、
落ち着かない日々を過ごされているかと思われます。
1日も早く、安心して過ごせる日が来ることを願っております。

ぽっぽのおうちは現在のところ、平常通りの対応ができますのでご安心ください。
これまで通り、おもちゃなどの除菌、手洗いの介助、タオルの共用はしない、また定期的な換気などをしながら衛生管理を行っていきます。
37.5度以上のお熱があるときはご遠慮いただければと思います。

よろしくお願いします。


また、3/3,3/6,3/10は既に満員となっております。
ご了承ください。

春休みのご予約も受け付けております。
定員10名の小さな保育ルームですので、ご予約をキャンセルされる場合はお早めにご連絡いただけば幸いです。
少しでも多くの方にご利用いただけるように、ご協力をお願い致します。


久しぶりの投稿なので近況を写真でお伝えしますね。

1月は凧を作りました!






こちらはチンゲンサイで野菜スタンプ!






2月は鬼が来ましたね~😅




おひなさま製作🌸





ちょっとわかりにくいですが、
みんなのお顔の写真をお内裏さまとお雛様に。
かわいいひな人形の飾りができました✨



玄関にも小さなお雛様を飾っています💕


みんなの好きな紙芝居




ぶどう組さんのお散歩




ばなな組さんの避難訓練






いっぱい食べてみんな元気😆!
毎日にぎやかなぽっぽのおうちです!


[ 2020/03/02 00:13 ] ぽっぽのおうち日記 | TB(-) | CM(0)

新しいチラシ

先日、附属小学校の先生からお電話をいただきました。

「10/4に来年入学の説明会がありますので、
よろしければぽっぽさんも、何かチラシがありましたら持ってきてくださいね。」と。

ぽっぽのおうちは0~12歳対象。

学童として紹介していただけるということで、
わざわざお声掛けいただき、嬉しかったです。

きっと、今来てくださっている小学生のお母様が、
ぽっぽのおうちの存在を、先生方にお伝えいただいているからですよね。
ありがとうございます。


なのに、うちはチラシというものが無くて(´ー`)
残念なことに名刺くらいのカードしか無かったので、
KBデザインさんに作っていただきました!

たった2日で!!
強行スケジュールなのに快く対応していただき
とっても有り難かったです(>人<;)




かわいく作っていただきましたー!

緑色も🌟




未就園児さんのプレ保育のご案内が、
カードにもホームページにもまだなかったので、
わかりやすく入れていただきました!

こんなのあったらいいなぁ~
という方に届きますように╰(*´︶`*)╯♡

[ 2019/10/09 23:55 ] ぽっぽのおうち日記 | TB(-) | CM(0)

10月より消費税増税に伴い

いつもご利用ありがとうございます。
お知らせが遅くなりましたが、
10月より消費税増税に伴い、現在の保育料を一部見直すこととさせて頂きました。

2019年10月1日より、以下の表の通り、保育料を改訂させていただきましたのでご案内申し上げます。
引き続き、皆様のお役に立てるよう努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


登録料 3200円
S__58245144_20191006142027203.jpg




未就園児のプレ保育料につきましては、今まで通りとさせていただき、
教材費と施設利用料は2400円→2460円とさせていただきます。

また、保育料の無償化も始まりました。
延長保育のない幼稚園に通われているお子さんの降園後の保育を希望される場合なども
ご利用いただけますのでお問い合わせください。

[ 2019/10/06 14:17 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

『kidsly』導入のお知らせ

いいお天気ですね♪
新年度が始まり、ぽっぽのおうちでも新しいお友だちが増えました。
最初はやっぱり泣いてしまうのですが、おやつを食べておもちゃで遊んで
お散歩へ行く頃にはみんな笑顔を見せてくれています(*^^*)

4/19は未就園児クラスさんで春のお散歩に。





保育レポートと写真について、前々から検討していたのですが、
4月18日より『kidsly』というアプリを導入させていただきました。

株式会社リクルートマーケティングパートナーズが開発・運営する、
スマートフォン/タブレットベースのコミュニケーションサービス「キッズリー」。

電話やLINE、対面でのコミュニケーションに加え、
キッズリー上でのコミュニケーションを追加することによって、
多くのメリットが見込めると考え、今回導入させていただくことになりました。


まず保育レポートですが、紙でお渡しさせていただくことに
手書きの良さ(?)味(?)もあったかなかったか(^-^;
皆様に喜んでいただけて10年以上続けてきましたが、

忙しい時はなかなかボールペンを持つことができず、
お迎え前に慌てて書くので、気の利いた文章も書けなかったり。。
レポートに追われて遊んであげられなかったり・・・。

また、せっかくびっしり書いたレポート。
普段は届かないところへ置いておくのですが、ハッと目を離したすきに
小さいお友だちにビリビリ~~と破かれることもあったり、
ジロジロ~~~(三重弁?)とお絵かきされることもあったり、
そしてまた書き直したりと、
まぁいろいろありました(´ー`)。。




アプリでのレポートなら、iPhoneのsiriを利用して音声で文字が入力可能☆すてき!
そこへ写真も添付することができるのです。


10年前は携帯メールへ写真を添付して送らせていただいていました。
でも、写真の容量が大きくてメールがエラーに。
1枚ずつ写真の容量を小さくする作業をしてからの送信…。
困っていたところ、スマホ時代が到来!
写真はLINEで送れるようになり、アルバムで一気に送信☆
便利になった~(´∀`*)と使い続けていたら、
今度はアルバムが100件超えるとそれ以上は送れないという問題に直面。。
皆さんにアルバム削除のお願いをずっと続けてきましたが、
 
このアプリならどれだけ写真を添付しても大丈夫☆すてき!
いろんな問題が解決!




保育レポートを新しく作り直そうと思って、
KBデザインさんに相談したところ
「こんなアプリどうですか?」と勧めて頂きました!
ありがとうございます。

皆様にはアプリのダウンロード>アカウント登録>必要事項入力
と初めにお手数をおかけするので申し訳ないのですが、
ぜひご協力をよろしくお願い致します。

ママだけでなく、パパや他のご家族も最大4名まで情報共有していただけます!
ご家族みなさまで、お子様のぽっぽのおうちでの様子をご覧いただき、
成長をみまもっていただければと思います♪


アプリの詳細はこちらからご確認ください。
よろしくお願いします。

[ 2019/04/20 12:01 ] ぽっぽのおうち日記 | TB(-) | CM(0)

☆未就園児さん募集☆

こんにちは!
桜が咲いたのにまだまだ寒いですね~

4月にご入園、ご入学を迎えられた皆さん
おめでとうございます(*´∇`*)
新しい生活に少しずつ慣れていって、
いっぱい楽しんでくださいね☆

ぽっぽのおうちも
プレ保育としての未就園児さんを募集してます♪

ばなな組さんとぶどう組さん╰(*´︶`*)╯♡

img002_20181030180557f39.jpg


未就園児さんの教室
『ばなな組』『ぶどう組』のご案内

幼稚園や保育園などの集団に入る前に、小さな集団保育から始めてみませんか?
「ぽっぽのおうち」の教室、『ばなな組』『ぶどう組』は、少人数での1~3歳児のグループ保育です。
一年を通して様々な行事や製作、リズム遊び、クッキング、公園やお散歩などの外遊びを、
同い年のお友だちと楽しみます。お子さまのみのご参加ですので、慣らし保育としてご利用頂けます。


◆クラス編成(定員:各6名)

ばなな組(1~2歳対象) ※1歳のお誕生日の翌月から入会可
曜日:月~水曜日(月2回) 
時間:10:00~12:00
保育料:月謝制4000円

ぶどう組(2~3歳対象) ※2歳のお誕生日の翌月から入会可
曜日:月~水曜日(月2回) 
時間:10:00~13:00(給食付き) 
保育料:月謝制6840円


※お日にちはご見学時、またはお申込み時にお伝え致します。
※その他に、保育室登録料として3100円(1家族1回のみ)と、
  教材費・施設費として2400円(半年分)を初回にお納め下さい。


◆デイリープログラム

登園 10:00
 ↓
朝の会(挨拶・出席カードのシール貼り・手遊び・体操・季節の歌など)

 ↓
おやつ(手洗い・挨拶)

 ↓
月の活動(下記参照)


 ↓
自由遊び(発達に合った遊び・好きな遊びを見つける・先生やお友だちとの関わり)

 ↓
給食(ぶどう組のみ)

 ↓
帰りの会(手遊び・絵本など)

 ↓
降園(ばなな組12:00・ぶどう組13:00)

※お子さまの様子を見て対応しますのでおおまかな目安です。
  途中で排泄(トイレトレーニング)・水分補給をそれぞれのお子さまに合わせて行います。


◆月の活動(行事)

 4月・・・春のお散歩・季節の製作(こいのぼり)
 5月・・・外遊び・季節の製作(母の日)
 6月・・・リトミック・季節の製作(父の日)
 7月・・・水遊び・季節の製作(七夕飾り)
 8月・・・プール遊び
 9月・・・クッキング(お団子作り)
10月・・・運動会ごっこ・ハロウィン
11月・・・秋のお散歩・季節の製作(落葉)
12月・・・クリスマス会
 1月・・・お正月の遊び(凧あげ・コマ作り)
 2月・・・豆まき・季節の製作(節分)
 3月・・・季節の製作(ひなまつり)




※お誕生日会・身体測定・避難訓練も行います。
 カリキュラムは天候やお子さまの様子を見て変更する場合もあります。


◆持ち物

おやつ・お皿(タッパー)・お茶・手拭きタオル・お着替え・オムツ・ビニール袋(数枚)
給食用:お箸やスプーン・エプロン・おしぼり
延長される場合:お昼寝用のバスタオル2枚

※全てお名前をご記入下さい。


・ご希望の方には保育の様子を写真に撮ってLINEにて送らせていただきます。
・お休みされた場合は振替えしていただけます。
・ばなな組さんはお弁当持参、または給食(420円)を注文していただければ時間延長も可能です。
・延長料はどちらのクラスも1時間850円でお受け致します。保育日の追加も同様に1時間850円です。


ぽっぽのおうちで楽しい時間を過ごしてみませんか?
ご見学随時受付中!
ご連絡お待ちしています(^^)/
[ 2019/04/12 18:43 ] 未就園児さんの教室 | TB(-) | CM(0)

2019年初めの日記

2019年。
新しい年が明けてこれが初めての日記。
全然書いていなくて反省。。

インスタやツイッターでは時々、たま~に
投稿しているのですが😅
ブログを見てくださっている方、ごめんなさい!

ぽっぽのおうち、元気にオープンしております✨


今日はばなな組さんの日でした。
一歳さんは指先を使ったビリビリ遊び。



最後は上から降らせて楽しみました🤗



コストコで買ってきたこの色紙。
ビリビリ破るのに最適な紙質でしたよ~



そして、今日は小学校の入学説明会の日でもあったそうで
午後からもたくさんのお友だちが来てくれた日でした。
先生は3人で対応させていただきました。
先生それぞれが保育の様子を写真に撮ってくれるので
今日来てくださったお友だちへ送らせてもらった写真は
いつもより多くなりました😆





ショベルカーを見に行ったり



英会話を教えてもらったり



紙袋鬼さんを作ったり



粘土遊びしたり



お絵かきしてパンツ型に切って



しろくまさん作ったり



ドールハウスでお部屋の模様替えしたり



ビニール袋で凧作ったり



おかさなー!えーびー!


と、毎日にぎやかなぽっぽちゃんズです♫


新しいお友だちもこの時期増えてます。
どうぞ見学に遊びに来てくださいね✨




[ 2019/02/09 01:44 ] ぽっぽのおうち日記 | TB(-) | CM(0)

2018ありがとうございました!

2018も大晦日となりましたね。
今年も一年ありがとうございました!




先日のぽっぽのクリスマス会の集合写真です!


定期で来てくださっている週預かりコースと、
未就園児教室のぶどう組さんとばなな組さんだけに
声をかけさせていただきました。

当日、体調を崩されて参加出来なかった方は残念でしたが、
たくさんの方に参加していただき嬉しかったです。
みんなで作ったフルーツたっぷりのクリスマスケーキも美味しかったです🎂
ありがとうございました😊


今年は未就園児教室を始めたことで、
新しいお友だちが来てくれることになったのは
ぽっぽの嬉しい出来事でした✨

1月から、4月から、とまたお友だちが増えそうで、楽しみにしてます!


また来年も笑顔いっぱいのみんなと
楽しい時間を過ごせるといいなと願っております。
2019もどうぞよろしくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
[ 2018/12/31 22:07 ] ぽっぽのおうち日記 | TB(-) | CM(0)

12月のスケジュール




先日のキッズ用宅配弁当です🍱
いつもと違うクリスマスバージョンに
みんな大喜びでした🎵


12月のスケジュールです!

12/23 10:00~12:00
ぽっぽのクリスマス会🎄
↑定期で来られているメンバーのみと
させていただきます⭐️

12/25 15:50~16:30
未就学児さん英会話教室
↑どなたでもご参加いただけます!

12/28~冬休み
年始は1/7からスタート🎍

今年も一年あっという間でした!
皆さまありがとうございました😊


年末バタバタしていて、
ブログがもう書けない気がするので😅
ちょっと早いですが、

来年もどうぞよろしくお願い致します😃
良いお年をお迎えくださいね⭐️
[ 2018/12/22 12:44 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

11月のいろんなお知らせ

こんにちは!
なんだか今週はあったかいですね🎵
お散歩日和で嬉しいです。

ぽっぽのみんなは近所のコスモス畑へお散歩☀️



あんまりステキな笑顔の写真なので、
皆さんに掲載許可をいただきました!

この日はぶどう組さんの初日。
一時預かりのお友だちと一緒に
楽しく過ごすことができました!

今コスモスがほんと綺麗ですね~🌸

美濃屋川にはお魚もいっぱい!
5月に鯉が産卵してたので、鯉の稚魚かなぁ?



見えますか??
黒くなってるところが全部お魚です。
スイミーみたいですね!


11月から始まった未就園児さんの教室
ぶどう組さんとばなな組さん!



5歳の娘が描いてくれました😊
色と色を重ねるのが今のブームみたいです。



帽子も届きました!
むらさき色の裏が黄色!
どちらのクラスでも使えます⭐️
たまたまなんですけどね😆
見つけた時嬉しかったです!



いっぱいお散歩して自然に触れたいなぁ
と思います😊



シールを貼るおたより帳も届きました!
すごくかわいいです💕
はらぺこあおむしのシール、
みんなに貼ってもらおうと思ってます🎵


ぶどう組さん、ばなな組さんの日程については
お問い合わせください⭐️
途中からでも入会可能です!


🍁秋の英会話教室🍂
月に2回開催してます!

今月は11/19と11/26の月曜日です!
※どちらかだけでもOK

●時間:15:50~16:30
※15:45にお越しください。
(3~6才 未就学児 対象)

未就園児さんで受講をご希望の方は
ご連絡ください😉

●場所:ぽっぽのおうち(津市渋見町)
詳しい場所はご予約時にお知らせ致します。

●持ち物:えんぴつ、消しゴム

●参加費:お子様お一人800円
(施設利用料、教材費として)

●〆切:
それぞれ前日までにご予約下さい。

●お申込み:
ぽっぽのおうちまで
popponoouchi☆zc.ztv.ne.jp
☆を@に変えて送信してください。

※下記をお知らせください
■お母様のお名前
■お子様のお名前(ふりがな)、生年月日、性別
■緊急時のご連絡先として携帯電話番号
■LINEでのやり取りをご希望の方はID


●その他:
英会話教室はお子様のみのご参加となります。
小さいごきょうだいのいらっしゃる方は
お部屋で遊んで待っていただいてもいいですよ。
預かり保育をご希望の方は、保育料のみで英会話の受講料は必要ありません。



ぽっぽ美容院のおしらせ
次回は11月29日 木曜日です!

ぽっぽのおうちを利用されていないお友達でも
お気軽にお越しくださいね!

☆キッズカット 2000円 (前髪のみ 300円)
☆大人のカット 2500円 (前髪のみ 500円)


・15時半~19時の間でご希望のお時間をお知らせください。
いくつか教えてもらえると有難いです!
・カットされる方のお名前
・フルカットor前髪のみ

を明記の上、ご予約くださいね。

お申し込みはこちらまで↓
ぽっぽのおうちまで
popponoouchi☆zc.ztv.ne.jp
☆を@に変えて送信してください。



楽しみにお待ちしています🎵



[ 2018/11/08 16:45 ] ぽっぽのおうち日記 | TB(-) | CM(0)

未就園児さんの教室オープンします!

こんにちは!
いいお天気ですね♪

先日、お知らせさせてもらっていた「プレ保育」としての未就園児さんの教室。
11月から開くことになりました!

クラスの名前は、
ばなな組さんとぶどう組さんです(*^^*)
娘が最初にしゃべったばななと、娘の大好きなぶどう(^^;)

  img002_20181030180557f39.jpg


未就園児さんの教室
『ばなな組』『ぶどう組』のご案内

幼稚園や保育園などの集団に入る前に、小さな集団保育から始めてみませんか?
「ぽっぽのおうち」の教室、『ばなな組』『ぶどう組』は、少人数での1~3歳児のグループ保育です。
一年を通して様々な行事や製作、リズム遊び、クッキング、公園やお散歩などの外遊びを、
同い年のお友だちと楽しみます。お子さまのみのご参加ですので、慣らし保育としてご利用頂けます。


◆クラス編成(定員:各6名)

ばなな組(1~2歳対象) ※1歳のお誕生日の翌月から入会可
曜日:金曜日(月2回) 
時間:9:45~11:45
保育料:月謝制4000円

ぶどう組(2~3歳対象) ※2歳のお誕生日の翌月から入会可
曜日:火曜日コース・水曜日コース(各月2回) 
時間:9:45~12:45(給食付き) 
保育料:月謝制6840円

※お日にちはご見学時、またはお申込み時にお伝え致します。
※その他に、保育室登録料として3100円(1家族1回のみ)と、
  教材費・施設費として2000円(11月~3月までの分)を初回にお納め下さい。


◆デイリープログラム

登園 9:45
 ↓
朝の会(挨拶・出席カードのシール貼り・手遊び・体操・季節の歌など)
 ↓
おやつ(手洗い・挨拶)
 ↓
月の活動(下記参照)
 ↓
自由遊び(発達に合った遊び・好きな遊びを見つける・先生やお友だちとの関わり)
 ↓
給食(ぶどう組のみ)
 ↓
帰りの会(手遊び・絵本など)
 ↓
降園(ばなな組11:45・ぶどう組12:45)

※お子さまの様子を見て対応しますのでおおまかな目安です。
  途中で排泄(トイレトレーニング)・水分補給をそれぞれのお子さまに合わせて行います。


◆月の活動(行事)

 4月・・・お花見遠足・季節の製作(こいのぼり)
 5月・・・春のお散歩(自然に触れよう)
 6月・・・リトミック・季節の製作(父の日)
 7月・・・水遊び・季節の製作(七夕飾り)
 8月・・・プール遊び
 9月・・・クッキング(お団子作り)
10月・・・運動会ごっこ・ハロウィン
11月・・・秋のお散歩・季節の製作(落葉)
12月・・・クリスマス会
 1月・・・お正月の遊び(凧あげ・コマ作り)
 2月・・・豆まき・季節の製作(節分)
 3月・・・季節の製作(ひなまつり)

※お誕生日会・身体測定・避難訓練も行います。
 カリキュラムは天候やお子さまの様子を見て変更する場合もあります。


◆持ち物

おやつ・お皿(タッパー)・お茶・手拭きタオル・お着替え・オムツ・ビニール袋(数枚)
給食用:お箸やスプーン・エプロン・おしぼり
延長される場合:お昼寝用のバスタオル2枚

※全てお名前をご記入下さい。


・ご希望の方には保育の様子を写真に撮ってLINEにて送らせていただきます。
・お休みされた場合は振替えしていただけます。
・ばなな組さんはお弁当持参、または給食(420円)を注文していただければ時間延長も可能です。
・延長料はどちらのクラスも1時間850円でお受け致します。保育日の追加も同様に1時間850円です。


ぽっぽのおうちで楽しい時間を過ごしてみませんか?
ご見学随時受付中!
ご連絡お待ちしています(^^)/
[ 2018/10/30 14:50 ] 未就園児さんの教室 | TB(-) | CM(0)

八事までイベント託児

日曜日はべぇちゃんからの依頼で
八事までイベント託児に行ってきました!
亀山の晴レルヤマルシェさんからのご紹介で、
今回はすごーく大きなマルシェ。

サロン・ド マルシェの10周年イベント







津駅6:43発の電車に乗って、8:20に到着!
8:45からの託児まで、あすかさんとお買い物♫





娘へのお土産と、
娘を預かってくれてる母へお土産。

8:45~16:00まで託児。
お弁当付き🍱



津から、べぇちゃんとあすかさんと私。
愛知のしづさんの4人で、
出店者さんのお子様と、
マルシェのお客様のお子様をお預かり。

休憩時間、マルシェに行ってみたら
あまりに広すぎて迷子に😅💦



赤い印が託児場所で、
その下の総門から、右上の大日堂まで
お店がずらーり。

こんなにたくさんのお店が出ていて
たくさんお客様が来られてました!

http://www.marche-nagoya.com/schedule/yagoto1021/

お天気も良かったし、みんなとの託児
楽しかったですよ~😊⭐️

今週末土日は総合文化センターにて終日
学会の託児が入っています!
お願いしている保育者のみなさん。
よろしくお願いします。

[ 2018/10/24 06:59 ] 出張託児 | TB(-) | CM(0)

秋の英会話教室のご案内

今年も津まつりが終わり、朝晩は
少し肌寒く感じる日が増えてきましたね。
皆さまお元気ですか?




お散歩の大好きなぽっぽちゃんズです♫
柿やハト、カモも見つけて嬉しそうです😊


夏休みはたくさんのお友だちが来てくれた英会話教室。
ありがとうございました。
秋の英会話教室も開催させていただきます!
今回は未就学児さん対象ですが、
ご都合よろしければぜひお越しくださいね。

また未就園児さん対象の教室も開きますので
お待ちくださいね♫



🍁秋の英会話教室🍂

●10/22月曜日、10/29月曜日
※両方でもどちらかだけでも◯

●時間:15:50~16:30
※15:45にお越しください。
(3~6才 未就学児 対象)

●場所:ぽっぽのおうち(津市渋見町)
詳しい場所はご予約時にお知らせ致します。

●持ち物:えんぴつ、消しゴム

●参加費:お子様お一人800円
(施設利用料、教材費として)

●〆切:
それぞれ前日までにご予約下さい。

●お申込み:
ぽっぽのおうちまで
popponoouchi☆zc.ztv.ne.jp
☆を@に変えて送信してください。

※下記をお知らせください
■お母様のお名前
■お子様のお名前(ふりがな)、生年月日、性別
■緊急時のご連絡先として携帯電話番号
■LINEでのやり取りをご希望の方はID


●その他:
英会話教室はお子様のみのご参加となります。
小さいごきょうだいのいらっしゃる方は
お部屋で遊んで待っていただいてもいいですよ。
預かり保育をご希望の方は、保育料のみで英会話の受講料は必要ありません。


そして、もう一つ。
こちらは大人向けの英会話のお知らせです!



11/1~ 毎週木曜日、全7回
看護大学にて
ネイティブによる英会話教室が開かれます!
14:00~15:00です。

看護大学まで車で10分のぽっぽのおうち。
お子様を預けられて、英会話レッスン
受けられてはいかがでしょうか✨

夏にスコットランドの女の子のホストファミリーをした我が家。
簡単な日常会話もスラスラ出てこなくて
もどかしかった~😅
私がこのレッスン受けたいくらい!です~

ご興味のおありの方はぜひ🎵

[ 2018/10/18 22:19 ] 英会話教室 | TB(-) | CM(0)

ぽっぽ美容院開きました。

こんばんはー☆
今日は雷がゴロゴロしてましたね。
プールはやめて、お部屋でプラ板作りをしてたぽっぽちゃんずです(^^)







ぽっぽ美容院、再開しました!ということで、
たくさんの方にお越しいただいたのですが、
ブログで紹介してなかったですね~
許可を頂いた方のみまとめて載せさせてもらいますね!























皆さまありがとうございました(^^)

次回は10/1 月曜日です!

ぽっぽのおうちを利用されていないお友達でも
お気軽にお越しくださいね!

☆キッズカット 2000円 (前髪のみ 300円)
☆大人のカット 2500円 (前髪のみ 500円)


・15時半~19時の間でご希望のお時間をお知らせください。
いくつか教えてもらえると有難いです!
・カットされる方のお名前
・フルカットor前髪のみ

を明記の上、ご予約くださいね。

お申し込みはこちらまで↓
ryo-pin54★ezweb.ne.jp
注:★マークを@に変えて携帯から送信してくださいね。PCアドレスからは受信できません。
お待ちしていますヽ(´▽`)ノ
[ 2018/08/28 23:57 ] ぽっぽde美容院 | TB(-) | CM(0)